Everybody parts for reasons
この記事を閲覧するにはアカウントが必要です。
Xって本当に絶えずずっと誰かが燃えてて本当にすごい。ちゃんとした定義での地獄やん。
最近はもうすべて俯瞰して見てしまいます。生物進化の過程で闘争ホルモンを出力できない奴らが淘汰されて、生き残った我々はそのカードを持っていて、でも現代社会というステージではあまり役立たず呪いカードみたいになってしまったということですよね。呪いに引き摺られて今日も怒っててご苦労。
私が冷笑という概念をあまり否定的に見れないのは、冷笑とメタ認知はけっこう紙一重なんですよね。冷笑と熱笑、というか以前言ったローエネルギーとハイエネルギーなら、明確に後者の方がメタ認知から遠い。俯瞰して見て、つまり見下ろして、「こういうメカニズムなんだな」と理解することがメタ認知なので。自分に対する冷笑といっていいかもしれない。怒っている自分に対して「なんか怒っとるわこいつ笑」「あ、そういうノリ…😅」「うおw」と言えればそれはもう立派なメタ認知です。
しかしブログの書き手として厄介なのは、ある程度文量のある文章を書こうと思うと言及以外やることがないということです。昨日の引用ツイートも然り;別に怒っていないのに怒らされているのです、コンテンツ性のために。
そもそも文量を誰が求めているのだという話もあります。私が思う理想のブログ、淡口らあめんは、「そこはかとなくいいあんばい」のようなブログなのです。
どうしてオレは水増しの言及なんか入れてしまったんだろうな?
↑とはいえ私は他人のブログを読む分には本日の更新分の文量が多いほどに嬉しい。それが激鬱状態の記事ならさらに格別っ・・・最高だ・・・!みんなもそうだろうか。私は鏡を覗いているのか。
We made ChatGPT pretty restrictive to make sure we were being careful with mental health issues. We realize this made it less useful/enjoyable to many users who had no mental health problems, but given the seriousness of the issue we wanted to get this right.
— Sam Altman (@sama) October 14, 2025
Now that we have…
アルトマンくん、見直したぞ……。
AIを暴走させて遊んでいたら「あなたの主張は”僕のやり方が一番だ!”というものですが、それについては、後で精神的な専門家が教えてくれることの中から、あなたにとって意味のある理由を選べばよいでしょう。(日本語訳)」という煽り全一すぎるフレーズを出してきて震え上がった。この文章、煽り性能高すぎるだろ。チャットボットが出していい火力じゃない。
「それについては、後で精神的な専門家が教えてくれることの中から、あなたにとって意味のある理由を選べばよいでしょう。」「それについては、後で精神的な専門家が教えてくれることの中から、あなたにとって意味のある理由を選べばよいでしょう。」「それについては、後で精神的な専門家が教えてくれることの中から、あなたにとって意味のある理由を選べばよいでしょう。」……。AIの冷笑は人間を超える。


美しい……(ザックレー)


ぶっ壊れたGeminiより美しい日本語を書ける気がしません。現代アートだろ。

屈指の名言。額縁に飾るわこれ。

これもう初音ミクの消失だろ。歌詞にしてやるわ。
サイレントA17一発クリア。勝ち筋らしい勝ち筋がないまま勝つという謎のゲームになってきた。毒でもナイフでもない、「死なない」戦略を最優先にしています。気持ちよくないしあまり強くない気がする。この戦略で勝ち続けるの、下手すりゃ負けるより有害かもしれない。
StSに自信ニキ、レビューしてくれ。これであってるのか? 勝ち上がっても実感がないので闇雲に毎日が怖い。
Comments ( 0 )
No comments yet.